インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年05月01日

長野市ビッグハット(BIGHAT)付近での食事

ビッグハットの正式名称は長野市若里多目的スポーツアリーナだそうですが、なぜビッグハット?と思う人もいると思いますが、
名前から想像できる通り屋根の形状が大きな帽子に見えることからビッグハットの愛称がついたようです。

冬季長野オリンピックのアイスホッケーA会場として使われました。
アイスホッケー男子の試合が行なわれていました。
現在はアイスホッケーの大会やフィギュアスケートの国際大会も行なわれたり、アーティトのライブコンサート会場や各種イベントにも使われる多目的ホールです。

近年は多くの有名人アーティストがコンサートを行なっています。

コンサートの日には会場周辺はとても多くの人でごった返していて知らずに通りかかる人は何事かとびっくりするほどです。
ビックハットに来る人が気になるのが会場周辺での食事だと思います。

同じくコンサート会場に使われる長野エムウェーブと比べると周りにはたくさんの飲食店があります。

ビッグハットのすぐ隣にはケーズデンキがあります。この建物は旧ダイエーだった場所です。
ケーズタウンと呼ばれるこの建物内には1階にスーパー原信、ユニクロ、ドトールコーヒーなどがテナントとして入っています。
スーパー原信で飲食物を買ってベンチで食事をするのも良いと思います。

ビッグハットの半径200m内にコンビニエンスストアが2つあります。
北側にセブンイレブン、南西にサークルKがあります。

ビックハットの駐車場を利用する人にはサークルKが近くておすすめです。


南東には和風レストラン「夢庵」やデニーズ、マクドナルド、牛丼松屋がありますので食事をするには困らないと思います。
「バッティングセンター」と「本とレンタルのツタヤ」もありますので時間の調整にも使えます。

少し離れますが日本赤十字病院隣りにもファミリーレストランロイヤルホストがあります。
日赤を目印にしてビッグハット駐車場のすぐ横ですのでわかりやすいかと思います。

ビッグハットの駐車場はビッグハットの南西にあり長野赤十字病院(日赤)の建物を目安にするとわかり易いと思います。

ビッグハット駐車場について
遠方から自動車で来る人も多いと思いますが気になるのが駐車場だと思います。
ビッグハットの会場敷地内に駐車場はあるのですがコンサートなどのイベントの際には駐車場として利用できません。

少し離れた場所に大きなビッグハット臨時駐車場(旧カネボウ跡地)があり、そちらが解放されます。
(イベントによっては使えない場合もあります)
大きな駐車場なので数百台入ると思いますがいっぱいになることもありますので早めに入ると良いでしょう。


コンサートなどのイベント当日は近隣のレストラン施設では利用者以外の駐車を取り締まりしていますので無断駐車はトラブルの原因になるので避けてください。

もしも、臨時駐車場が満車になってしまったら長野駅東口周辺の有料駐車場を利用して下さい。
駐車後24時間まで最大料金1000円のタイムズなどの駐車場があります。

ライブコンサート時はシャトルバスが運行されます。
長野駅東口から専用のシャトルバスかタクシーを利用してください。

長野駅東口からビッグハットまでの距離は約2Kmあり、徒歩での所要時間は約20分くらいです。
込んでいるシャトルバスを待つくらいなら歩いたほうが早いかもしれません。
ルートは長野駅東口から南へ長野赤十字病院を目指して約1.7km直進して日赤前の信号交差点を左折すると大きな帽子のような建物が見えてきます。
わかり易いと思います。

シャトルバス乗り場は
行きは長野駅東口3番・4番乗り場から
帰りは会場すぐ目の前のNHK前からです。



長野市若里多目的スポーツアリーナ「ビッグハット」
住所
〒380-0922 長野県長野市若里3丁目22−2

ビッグハット公式サイト
http://www.nagano-mwave.co.jp/bighat/  


Posted by さんかく at 19:45Comments(0)観光スポット