インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年04月03日

長野市エムウェーブ(M-WAVE)付近での食事

エムウェーブの正式名称は長野市オリンピック記念アリーナだそうですが、なぜM-WAVE?その外観をみるとすぐに答えがわかります。
Mのカタチをした屋根、外壁が波のように並んでいるからですね。

エムウェーブは普段「長野オリンピック記念展示コーナー」など長野オリンピック関連の展示物を見学できますが、一年を通していろいろなイベントや催し物会場としても利用されています。

アーティストのライブコンサート会場としてや大相撲も行なわれます。
元々オリンピックではスピードスケートの会場だったので冬にはスケートの国際大会なども行なわれます。
大会がないときには一般にも開放され同じスピードスケートリンクコースをスケートで滑ることもできます。

そんなMウェーブですがコンサートの時には大勢の観客が訪れていますが、以外に近くには飲食店が少ないです。

北東の交差点の対角に「ケンタッキーフライドチキン」と「トマト&オニオン」というレストランがあります。
それに隣接してコンビニエンスストア「サークルK」があります。
そのまた隣に昔「山小屋」というカレー屋さんだった場所に「テンホウ」というラーメン屋さんがあります。
このテンホウはラーメン370円~という安いお値段で食べれるのでコンサートでかさむ出費を抑えるには良いのではないでしょうか。

他の食事処は数百メートルくらい移動しないとありません。

エムウェーブの会場には南東西と地下に駐車場がありますがライブコンサート時はシャトルバスとタクシーの発着場となり一般解放していませんし、エムウェーブの近くには民間有料駐車場がありませんので遠方からコンサートに来た人は駐車場に困るかもしれません。
近隣の路上駐車の取り締まりも行なわれますので自動車でコンサートに来られる方は
長野駅周辺の有料駐車場に止めて長野駅東口よりのコンサート会場直通シャトルバスもしくはタクシーを利用するなどをされることをオススメします。

長野駅からエムウェーブまでの距離は約5Kmあり、所要時間は車で約15分くらいです。混雑時はもう少しかかるかもしれません。
歩いて行くにはちょっと遠い距離ですが県道58号線を直進するだけなんで行き方はわかりやすく5キロなので歩いて行けない距離ではありません。
実際に歩いて行ったことはありませんが徒歩での所要時間はおおよそ50分~1時間くらいかかると思います。



長野市オリンピック記念アリーナ エムウェーブ
住所
〒381-0025 長野市北長池195

エムウェーブ公式サイト
http://www.nagano-mwave.co.jp/




同じカテゴリー(観光スポット)の記事画像
長野市ビッグハット(BIGHAT)付近での食事
同じカテゴリー(観光スポット)の記事
 長野びんずる祭り 第42回 (2012-07-24 19:35)
 長野市ビッグハット(BIGHAT)付近での食事 (2009-05-01 19:45)
 長野マラソンに関する交通規制 (2009-04-18 14:16)
 長野マラソン (2009-04-17 20:55)
 信州長野善光寺周辺の食事処グルメ (2009-04-04 14:55)

Posted by さんかく at 19:04│Comments(0)観光スポット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。